新着情報

ー窓ガラスフィルムにはどのような効果がある?失敗せずに貼る方法ー


窓ガラスフィルムは

ほとんどの住まいにある窓。

さまざまな形があり、部屋によって使い方も異なることも多いのではないでしょうか?

最近では、熱や紫外線を遮るためや、防犯や減災のために窓ガラスフィルムを貼る住まいが増えていることを知っていますか?

窓ガラスフィルムはこれらの効果に加えて、汚れや傷がつきにくくなる効果もあります。また、付いてしまった汚れを傷つけずに落としやすいという効果もあり、窓ガラスフィルムを貼る人が増えています。

しかし、窓ガラスフィルムは適切な方法で貼らないと、十分な効果を得られません。また、しっかり貼らないとヨレができたり、剥がれやすくなったりします。

そこで今回は、窓ガラスフィルムの効果と、効果を十分に得るために失敗しない窓ガラスフィルムの貼り方をわかりやすく紹介します。

 

種類

窓ガラスフィルムには、窓の場所や得たい効果によって、さまざまな種類があります。

ここからは、窓ガラスフィルムの種類とそれぞれの効果を紹介しましょう。

 

熱を遮るもの

窓から熱が入りやすい箇所に窓ガラスフィルムを貼ると、熱をコントロールしやすくなり、光熱費を節約する効果があります。

熱を遮る窓ガラスフィルムは、遮熱フィルムや断熱フィルムと呼ばれる種類です。

大きな窓に憧れる人は多く、窓から入る太陽光は、心も体もリフレッシュさせてくれます。しかし、夏など外気が高くなる時期では、多くの太陽光を取り入れることがかえって逆効果になり、室温を急激に上げてしまいます。冷房は欠かせず光熱費がかかるだけではなく、冷房を利用しても窓から熱が入り続けるため、なかなか室温を下げられません。また、冬は室外と室内の温度差ができやすく、結露が起きやすくなります。結露が発生するとカビが発生しやすくなり、掃除に手間がかかったり、健康に悪影響を与えたりします。

しかし、窓の大きさや位置を変えることは簡単にできるものではありません。窓の大きさや位置を変えるときには、壁などを壊す必要があります。

このようなときに窓ガラスフィルムを貼ると、室内に入る熱をコントロールできるのです。窓ガラスフィルムを貼ると、熱とともに光を遮り、室内が暗くなってしまうのではないかと思う人も多いですが、最近では、光を遮らない機能を持つ窓ガラスフィルムもあります。

 

熱を抑えるもの

熱を遮る窓ガラスフィルムのほかに、熱を抑える窓ガラスフィルムもあります。

夏は室内に入ってくる熱を抑えつつ、冬は室内の熱を外に逃さない効果があり、窓から入る熱をコントロールできるものです。

西日が強く入る場所には熱を遮る窓ガラスフィルムを選び、季節に関係なく家族が使う空間には熱を抑える窓ガラスフィルムを選ぶなど、窓ガラスフィルムを施工するときに、空間や用途に合わせた種類を選ぶとバランスを取りやすくなります。

 

紫外線を遮るもの

窓ガラスフィルムには紫外線を遮る種類もあります。

窓から光や熱とともに紫外線が入ると、家具や床などが日焼けして色褪せが起きます。また紫外線を受け続けることで劣化が進み、傷つきやすくなることも少なくありません。ほかにも、紫外線は人の肌や健康に悪影響を及ぼすこともあります。

窓ガラスフィルムを貼ると、家具や床などの日焼けを防止でき、劣化を遅らせることができるのです。

ただし、紫外線を遮る種類の窓ガラスフィルムは、完全に紫外線を遮るものではありません。100%紫外線を遮ることはほとんどの窓ガラスフィルムでは不可能です。窓ガラスフィルムを選ぶときに、どの程度紫外線を遮るものであるかを確認することを忘れないようにしましょう。

 

防犯

窓ガラスフィルムを貼ると、防犯の効果もあります。

空き巣などの侵入犯の多くは、窓を傷つけて割って鍵を開けたり、割った窓から侵入したりするといわれています。窓ガラスフィルムを貼ると、窓ガラスを傷つけたり割ったりしにくくなる効果があります。侵入犯は、侵入までに時間がかかると、周囲に見つかる可能性が高まるため侵入すること自体を諦める傾向にあるといわれています。

そのため、窓ガラスフィルムを貼って窓を傷つけたり割ったりしにくくしておくことで、侵入犯の被害を未然に防げるのです。

 

減災

台風や地震などが起きると、衝撃に耐えられなかった窓が割れる被害が起きることがあります。窓が割れると、破片が飛び散り、けがをする可能性が高くなります。しかし、窓ガラスフィルムを貼っておくと、災害が起きても窓が割れにくくなるため、割れた窓ガラスでけがをする可能性を減らせます。

また、大きな災害が起きて逃げようとしたときに、割れた窓が避難経路を塞いでしまったり、避難経路に散乱した窓ガラスによってけがをしたりしてしまうことが少なくありません。

窓ガラスフィルムを貼って、窓ガラスの飛散を防げれば、避難経路を安全に確保できる効果があるのです。

 

窓ガラスフィルムを貼るときは

ここまで窓ガラスフィルムのさまざまな種類と効果を紹介しました。

窓ガラスフィルムを貼ろうと思った人も多いのではないでしょうか?

窓ガラスフィルムを貼るときは、適切な種類を選ぶことが大切です。加えて、窓ガラスフィルムにヨレなどを起こさないように貼る必要があります。

まず、窓についている汚れや傷をしっかり取りましょう。汚れや傷がない状態の窓の上部から空気を入れないように貼ることがポイントです。

窓ガラスフィルムの効果を十分に得るために、ヨレや気泡が起きないように貼りましょう。

 

効果的な貼り方は

窓ガラスフィルムの効果を十分に得る方法の1つが、専門の業者にフィルムを貼ってもらうことです。

専門の業者に窓ガラスフィルムを貼ってもらうと、ヨレができたり、空気が入ったりすることはまずありません。また手が届きにくい高い場所の窓でも、傷つけることなく窓ガラスフィルムを貼ってもらえます。

加えて、空間や目的に合わせた窓ガラスフィルムの種類を教えてもらえるため、より効果を得やすくなります。

 

まとめ

窓からの光や熱を遮ったり、防犯や減災の効果があったりする窓ガラスフィルム。また窓ガラスフィルムには、窓の傷や汚れをつきにくくする効果もあります。窓ガラスフィルムはヨレや気泡を起こさないように貼ることがポイントです。

より効果を得るためには、専門の業者に適切な種類を選んでもらい、施工することをおすすめします。

窓ガラスフィルムを貼ろうと思ったときには、自分で貼るのではなく、専門の業者に依頼してみてはいかがでしょうか?

沖縄県の壁紙貼り替えはクロスハートに お任せください


会社名:クロスハート

住所:〒904-1111 沖縄県うるま市石川東恩納573-103

TEL:090-7452-7540

営業時間:9:00~18:00

pagetop