新着情報

ー窓ガラスフィルムは賃貸でも可能?フィルムの種類と外す方法も紹介!ー


賃貸物件の窓にフィルムを貼りたいと考えていませんか。窓ガラスフィルムは場合によっては貼れないことがあります。自分よがりで窓ガラスフィルムを貼ってしまうと後々トラブルに発展してしまい、訴えられるリスクもあるでしょう。

 

本記事では、窓ガラスフィルムを賃貸で貼る条件と窓ガラスフィルムの種類、窓ガラスフィルムの剥がし方まで記載しています。適切に行動できれば、賃貸でも問題なく窓ガラスフィルムを貼れます。自分の理想の生活のためにも、確認しておきましょう。

 

窓ガラスフィルムは賃貸でもできる?

賃貸でも窓ガラスフィルムを貼れます。ただし建物によって貼れない場合もあるため、確認が必要です。窓ガラスフィルムを貼れるか確認方法は、以下のとおりです。

・契約書を見る

・大家と連絡をとる

契約した時の書面を見ればDIY可能か確かめられます。書面に書いていない場合は、大家に連絡すれば窓ガラスフィルムを貼れるかわかるでしょう。

 

場合によっては原状回復の義務が発生することがあります。現像回復義務が発生したら、入居した時と同じ状況に戻さなければなりません。

 

ただし、大家が窓ガラスフィルムは付加価値になると判断した場合は、原状回復する必要はありません。窓ガラスフィルムを使用できれば、生活の質が上がるでしょう

 

窓ガラスフィルムの種類6選

窓ガラスフィルムにどんな種類があるか知っていますか。自分にあった窓ガラスフィルムを見つけられれば、生活の質を更にあげられるでしょう。実は、まだ知らない窓ガラスフィルムがあるかもしれません。自分にとって最適な窓ガラスフィルムを見つけてみましょう。

 

1.熱遮断フィルム

熱遮断フィルムの効果は、以下のとおりです。

・夏は室内が涼しい

・冬は室内が温かい

・省エネにつながる

熱遮断フィルムは、夏には外からの日射熱をはじき、室内の冷気の損出を低減させます。また、冬には外に熱が出るのをカットし、室内の暖気の損出を低減させます。

 

熱遮断フィルムは、熱を外に逃がさないため、年間の使用電気量を抑えられるでしょう。熱遮断フィルムを使えば、室内で快適に過ごせるだけではなく、電気料金も抑えられるため、良いとこ尽くしです。

 

2.紫外線カットフィルム

紫外線カットフィルムの効果は、以下のとおりです。

・家具の変色を避ける

・日焼けを避ける

ソファやカーテン、本などは、日差しによって焼けてしまうことがあります。紫外線カットフィルムを使えばある程度防げるでしょう。

 

室内にいても肌が日焼けすることがあります。紫外線の当たりすぎは、肌のシミやがんの要因になってしまうことがあるため、紫外線カットフィルムで大切な肌を守りましょう。

 

3.目隠しフィルム

目隠しフィルムの効果は、以下のとおりです。

・カーテンがなくても外からの視線を遮断できる

・日差しを室内に取り入れながら視線対策ができる

目隠しフィルムは、自分の部屋に合うカーテンがなかったり、カーテンを付けられなかったりするときに、外からの視線を遮断できます。

 

また、カーテンで視線を遮断すると日差しが室内に届きません。目隠しフィルムなら昼間に室内を明るくしつつ、視線を遮断できます。

 

視線を遮断したいがために、カーテンを使い室内を暗くしてしまうと気持ちも暗くなりやすいです。目隠しフィルムを使い外からの視線を遮断しながら、外の日差しを入れて、心地よい空間を作りましょう。

 

4.デザインフィルム

デザインフィルムの効果は、以下のとおりです。

・部屋のデザインに合わせて装飾できる

・外からの視線を遮れる

デザインフィルムは、部屋作りにこだわりたい人におすすめです。デザインフィルム会社によって和風やポップ、単色など豊富な種類の中からデザインを選べます。装飾にこだわりながら外からの視線を遮れるため、一石二鳥です。

 

5.飛散防止フィルム

飛散防止フィルムの効果は、以下のとおりです。

・災害時にガラスの飛散をおさえる

・防犯効果も発揮できる

・災害時に味方になってくれる

台風や地震などの災害時にガラスが飛散してしまうとケガにつながることがあります。場合によっては、後遺症が残るケガになってしまうこともあるでしょう。

 

飛散防止フィルムは、家が傷つくことからも守ります。防犯の作用も多少あるため、窓を割って侵入してくる人から家を守れるでしょう。

 

6.防犯フィルム

防犯フィルムの効果は、以下のとおりです。

・侵入者から家を守れる

・ガラスの飛散を抑えられる

家への侵入者が嫌うのは、大きな音がでることです。防犯フィルムは、ハンマーやバットによるダメージに強く、侵入を試みようとした時、大きな音を出さざるを得なくなります。

 

また、防犯フィルムは、防犯カメラより安く済むためコスパが良いです。全ての窓に防犯カメラをつけるとなると出費が大きくなってしまうためです。

 

さらに、災害時にガラスが飛散することを妨げます。ただし、飛散防止フィルムより高価になりやすいです。

 

窓ガラスフィルムの剥がし方4ステップ

窓ガラスフィルムの剥がし方を知らないと危ないです。剥がした後が汚くなったり、窓ガラスに傷がついたりしてしまうことがあるためです。場合によっては、窓ガラスが割れてしまうこともあるでしょう。順番通りに行えば、綺麗で簡単に剥がせるため、見ておきましょう。

 

1.事前準備をする

事前に準備する道具がいくつかあります。必要な道具は、以下のとおりです。

・スクレーパー

・中性洗剤

・水

・500mlスプレー

・雑巾

・軍手

・マスク

・ビニールシート

・新聞紙

500mlのスプレーに水と小さじ1杯の中性洗剤を入れて混ぜておきます。スクレーパーはヘラ状になっている刃のことを指します。こびり付いているものを剥がし取る時に使う道具です。ホームセンターに売っているため、他の道具と一緒に揃えましょう。

 

2.フィルムを剥がす

洗剤を使うため、ビニールシートを窓下の床に敷いておきましょう。ガラスの糊を弱くするため、新聞紙を水で濡らし窓ガラスに張り付け、30分間放置しておきます。

 

30分後、窓の上側からガラスフィルムを剥がします。強く引っ張り過ぎるとガラスに負担がかかり、割れの原因になってしまうため注意が必要です。引っ張ってもフィルムが取れない場合は、ガラスとフィルムの間にスクレーパーを通して剥がしていきましょう。

 

3.糊を落とす

フィルムが取れたら、窓全体に中性洗剤を霧吹きします。スクレーパーを使って取り切れなかったフィルムや糊を取りましょう。スクレーパーは寝かせながら使用しないと、窓ガラスが傷付いてしまうことがあります。

 

また、勢いが余ってスクレーパーで身体を傷つけてしまうことがあるため、十分に気を付けて作業を行うようにしましょう。

 

4.窓をきれいにする

再度、中性洗剤で窓全体に霧吹きをし、拭き取ったら終わりです。新たにフィルムを貼れば汚れてしまうことを防げるため、おすすめです。

 

まとめ

本記事では、窓ガラスフィルムを賃貸で貼る条件と窓ガラスフィルムの種類、窓ガラスフィルムの剥がし方まで記載しました。原状回復が必要な場合でも、取り方をわかっていれば問題ありません。窓フィルムを使って自分の理想の部屋を作りましょう。

沖縄県の壁紙貼り替えはクロスハートに お任せください


会社名:クロスハート

住所:〒904-1111 沖縄県うるま市石川東恩納573-103

TEL:090-7452-7540

営業時間:9:00~18:00

pagetop