新着情報

窓からの紫外線をカットできる窓ガラスフィルムの効果を紹介


窓ガラスフィルムでUVカットができる

窓ガラスに貼る窓ガラスフィルムには、防音や防犯の効果や、地震などの災害が起きて窓ガラスが割れたときに、破片が飛散しないようにする効果があります。

さまざまな種類がある窓ガラスフィルムですが、窓からの紫外線をカットする効果があるUVカットの窓ガラスフィルムを知っていますか?

窓でUVカットができると、暮らしを快適にするさまざまな効果が得られます。
そこで今回は、UVカット効果のある窓ガラスフィルムについて、詳しく紹介します。

窓ガラスフィルムの効果

窓ガラスフィルムにUVカット効果があると、窓から入りやすい紫外線をカットできます。

窓から紫外線が入ると、家具や床などが日焼けしたようになったり、色褪せや劣化に繋がったりします。UVカット効果のある窓ガラスフィルムを貼ると、これらを防げるのです。

加えて、窓ガラスフィルムには、室内を見えにくくするようにする目隠しの効果や、室外からの空気を遮り、室内の空気を逃さない遮熱や断熱の効果があります。

ほかにも、窓ガラスを割れにくくしたり、万一割れてしまっても破片が飛び散りにくくしたりする効果があります。

UVカット効果のある窓ガラスフィルムでも、接着材や特別な道具を使わずに貼ることができるものもあります。剥がしても窓そのものが損傷することはないので、賃貸物件でも取り入れやすいという特徴があります。

どのようなものを選べば良いか

窓ガラスフィルムにはさまざまな種類があり、ほとんどの窓ガラスフィルムには、UVカット効果が含まれています。
では、UVカット効果を得る目的で窓ガラスフィルムを貼りたい場合には、何を基準に窓ガラスフィルムを選べば良いのでしょうか。

UVカット効果のある窓ガラスフィルムでは、UVカット率が表示されています。この数字が高いほど、UVカットの効果が高いということになります。

高いUVカット効果を得たい場合には、UVカット率が99%以上のものを選ぶと効果的です。

ほかにも、UVカット効果に加えて、さまざまな機能が備えられている窓ガラスフィルムがあります。どこの窓に貼るかによって窓ガラスフィルムを選ぶこともポイントです。

デザイン

UVカット効果のある窓ガラスフィルムを選ぶときは、デザインで選ぶこともポイントです。

窓ガラスフィルムは、透明のものもありますが、なかには、色が付いたものや柄が付いたものもあります。窓に貼ると立体的に見える柄や色が変化するものなど、さまざまなデザインがあるのです。

窓ガラスフィルムを貼ろうとする部屋の雰囲気に合わせたデザインを選ぶと良いでしょう。

また、デザインによって、UVカットのカット率やほかの機能が異なります。どの機能の効果を最も得たいかによって、デザインを探してみましょう。

サイズ

窓ガラスフィルムは、窓の大きさに合わせたものを選ぶことがポイントです。

特にUVカット効果を得たいときには、窓より小さい窓ガラスフィルムを貼っても、フィルムが貼られていない箇所から紫外線が入り込んでしまい、窓ガラスフィルムの効果を十分に得られません。

窓ガラスフィルムは、貼りたい窓より大きなものであっても、余分な部分を切り取れる場合が多いです。

そのため、貼りたい窓より少し大きな窓ガラスフィルムを選ぶようにしましょう。少し大きな窓ガラスフィルムであれば、四隅を合わせるときに指紋がついてしまっても、汚れた部分を切り取れます。

また、窓ガラスフィルムは、窓のサイズに合わせてオーダーできるものもあります。

機能

窓ガラスフィルムは、ひとつだけの効果を持っていることはあまりありません。
UVカット効果に特化した窓ガラスフィルムであっても、目隠し効果や防犯効果、飛散防止などの効果があるものがほとんどです。

そのため、UVカット効果以外に、どのような機能があればより快適であるかを考えて、窓ガラスフィルムを選ぶと良いでしょう。

たとえば、遮熱や断熱の効果があるものであれば、室外からの熱をカットできます。ほかにも、道路沿いの窓に窓ガラスフィルムを貼るときには、外から室内が見えないような目隠し機能を備えたものがあります。

逆に人目に付きにくい窓では、簡単に窓ガラスが割られないようにする防犯機能がある窓ガラスフィルムが効果的でしょう。

窓ガラスフィルムを貼るときは

窓ガラスフィルムを貼るときは、まず窓の汚れをしっかり拭き取りましょう。窓に汚れがついたまま窓ガラスフィルムを貼ると、UVカットの効果を十分に得られなかったり、フィルムの剥がれに繋がったりします。

窓ガラスフィルムを貼るときは、途中までフィルムを剥がし、窓に合わせるように下から貼っていくことがポイントです。フィルムの種類によっては、霧吹きなどで水を吹きながら貼っていくものもあります。

窓ガラスフィルムは、中に気泡ができると、ヨレの原因になります。そのため、気泡が入らないように、手で押し当てながら貼っていくと良いでしょう。

窓ガラス全面にフィルムを貼り終えたら、余分なフィルムを窓ガラスのサイズに合わせてカットします。

業者に依頼するのがおすすめ

窓ガラスフィルムを貼る手順は、難しいものではありません。また特別な道具を用意する必要もないため、簡単にできます。

しかし、実際に窓ガラスフィルムを貼ってみると、ヨレができたり、気泡が入ったりすることが多くあります。特に大きな窓では満遍なく窓ガラスフィルムを貼ることは難しいものです。

そのようなときには、専門の業者に依頼しましょう。専門の業者では、窓ガラスフィルムを貼ってくれるだけではなく、どのような窓ガラスフィルムを貼ることが最もUVカットの効果を得られるかなど、窓ガラスフィルムの種類についても相談できます。

まとめ

今回は、窓からの紫外線をカットできるUVカットの効果がある窓ガラスフィルムについて紹介しました。

UVカットの効果がある窓ガラスフィルムにはさまざまな種類があります。またUVカット以外の効果も備えている場合がほとんどなので、窓ガラスフィルムを貼りたい窓に合わせて、機能を加えると良いでしょう。

窓ガラスフィルムは自分で貼ることもできます。しかし、自分で貼ると、どうしてもヨレができやすく、うまく貼ることは難しいです。そのようなときは、専門の業者に依頼することをおすすめします。

 

沖縄県の壁紙貼り替えはクロスハートに お任せください


会社名:クロスハート

住所:〒904-1111 沖縄県うるま市石川東恩納573-103

TEL:090-7452-7540

営業時間:9:00~18:00

pagetop